市民共済について
▶市民共済について
火災共済について
▶保障内容
▶再取得価額特約について
▶掛金について
▶お客様本位の業務運営に
関する宣言
▶重要事項説明書
ご契約者の皆様へ
▶被害にあわれたら
▶各種変更の手続き
各種取扱保険
▶火災共済補完 火災保険
(地震保険付き)(PDF)
▶団体医療保険
(PDF)
▶火災共済付帯保険
(PDF)
お見積り
▶TOPページ
▶掛金について
▶市民共済について
▶保障内容
▶再取得価額特約について
▶掛金について
▶お客様本位の業務運営に関する宣言
▶重要事項説明書
▶被害にあわれたら
▶各種変更の手続き
▶火災共済補完 火災保険
(地震保険付き)(PDF)
▶団体医療保険(PDF)
▶借家人賠償責任保険
掛金について
■共済契約(安い掛金で大きな保障)
建物用途、構造の一口掛金は、次表のとおりです。
※契約期間は1年単位、1口当たり10万円の保障です。
※151口以上の契約は、全国共済生活協同組合連合会の火災共済事業を利用しています。
※耐火構造とは、鉄筋コンクリート造、コンクリートブロックなどをいい、その他は木造扱いとなります。
※建物・家財とも同じ掛金となっています。
ただし、建物と家財の合計は 最高(550口)5,500万円までです。
当組合は、全国共済生活協同組合連合会との共済代理店委託契約に基づき、共済契約の締結、共済掛金の領収、契約証書の交付、契約の管理等の代理業務を行っています。したがって当組合と締結して有効に成立した1,500万円を超える契約については、全国共済生活協同組合連合会と直接契約されたものになります。
お見積り
あなたのお住まいはどのタイプですか?
下記項目を選択してください
持ち家
貸家
借家
専用住宅
専用住宅
専用住宅とは?
居住の目的で使用する建物で、1戸建住宅・戸室の数が4戸(世帯)以下の建物・耐火構造の建物「分譲マンション等」の各戸室
併用住宅とは?
主として居住を目的とする他、商店、事務所、作業場等として使用する建物
お住まいの構造はどのタイプですか?
下記項目を選択してください
耐火造
木造
耐火造とは?
耐火構造とは、鉄筋コンクリート造、コンクリートブロックなどをいい、その他は木造扱いとなります。
延床面積とご家族の人数は?
※半角で入力して下さい。
㎡ または (約
坪)
人